翌日の仮想通貨の価格が今日よりも上がるのか下がるのか予想し、その結果により仮想通貨が貰えるアプリ/サイトがあります。
アプリ/サイト | 仮想通貨 |
---|---|
ぴたコイン | ビットコイン(BTC) |
Bit Start(ビットスタート) | ビットコイン(BTC) |
ぴたイーサ | イーサリアム(ETH) |
ripple get(リップルゲット) | リップル(XRP) |
※Bit Start(ビットスタート)は、記事作成当時はBitStock(ビットストック)でしたが、現在では名前が変わっています。
それぞれのアプリ/サイトによりルールがすこしづつ異なりますし、仮想通貨も3種類あるので、一見するとどのサイトがより沢山貰えるのかが分かりません。ここでは前提を置いてシミュレーションした上で、2019年11月9日時点の仮想通貨レートを元に、1週間でどれくらい貰えるかを算出してみました。
High/Lowゲームのルール
「ぴたコイン」のHigh/Lowゲームのルール
「ぴたコイン」は、予想が当たるとビットコインが無料で貰えます。
さらにCM動画を見ると、貰えるビットコインが5倍になります。
CM動画 | 正解 | 不正解 |
---|---|---|
見ない | 0.0001 mBTC | 0 mBTC |
見る | 0.0005 mBTC | 0 mBTC |
また、1週間の正解の回数により追加でボーナスも貰えます。
5回以上正解: +0.005 mBTC
7回全問(月曜から日曜まで)正解: 100 mBTCを山分け
さらに、1週間毎日投票するとボーナスを貰えます。
「Bit Start(ビットスタート)」のHigh/Lowゲームのルール
「Bit Start(ビットスタート)」は予想が当たっても当たらなくても、予想に参加すれば、ビットコインが無料で貰えます。太っ腹です。正解と不正解で、貰えるビットコインが異なり、正解の時は、不正解の時の2倍もらえます。
さらにCM動画を見ると、貰えるビットコインが2倍になります。
CM動画 | 正解 | 不正解 |
---|---|---|
見ない | 0.00050 mBTC | 0.00025 mBTC |
見る | 0.00100 mBTC | 0.00050 mBTC |
「ぴたイーサ」のHigh/Lowゲームのルール
「ぴたイーサ」は、予想が当たるとイーサリアムが無料で貰えます。
「ぴたイーサ」は、「ぴたコイン」のような、CM動画を見ると貰える仮想通貨が増えるボーナスは今のところありません。
正解 | 不正解 |
---|---|
0.000003 ETH | 0 ETH |
また、1週間の正解の回数により追加でボーナスも貰えます。
5回以上正解: +0.00015 ETH
7回全問(月曜から日曜まで)正解: 1 ETHを山分け
「ripple get(リップルゲット)」のHigh/Lowゲームのルール
「ripple get(リップルゲット)」は、予想が当たるとリップルが無料で貰えます。
正解 | 不正解 |
---|---|
0.01 XRP | 0 XRP |
貰える仮想通貨のシミュレーション
1週間で貰える仮想通貨をシミュレーションしてみました。
シミュレーションの前提
シミュレーションをする上での前提は以下の通りです。
1週間で7回、毎日ゲームに参加する。
7回のうち4回正解すると想定する。
CM動画を見ると、貰える仮想通貨が増えるアプリ/サイトは必ず見る。
「ぴたコイン」で貰える仮想通貨のシミュレーション
正解により貰える仮想通貨: 0.002 mBTC (0.0005 mBTC × 4回)
不正解により貰える仮想通貨: 0 mBTC (0 mBTC × 3回)
ボーナスにより貰える仮想通貨: 0.002 mBTC (3回以上正解 + 1週間に7回投票)
合計: 0.004 mBTC
「Bit Start(ビットスタート)」で貰える仮想通貨のシミュレーション
正解により貰える仮想通貨: 0.004 mBTC (0.001 mBTC × 4回)
不正解により貰える仮想通貨: 0.0015 mBTC (0.0005 mBTC × 3回)
ボーナスにより貰える仮想通貨: 0 mBTC
合計: 0.0055 mBTC
「ぴたイーサ」で貰える仮想通貨のシミュレーション
正解により貰える仮想通貨: 0.000012 ETH (0.000003 ETH × 4回)
不正解により貰える仮想通貨: 0 ETH (0 ETH × 3回)
ボーナスにより貰える仮想通貨: 0.00003 ETH (3回以上正解)
合計: 0.000042 ETH
「ripple get(リップルゲット)」で貰える仮想通貨のシミュレーション
正解により貰える仮想通貨: 0.04 XRP (0.01 XRP × 4回)
不正解により貰える仮想通貨: 0 XRP (0 XRP × 3回)
ボーナスにより貰える仮想通貨: 0 XRP
合計: 0.04 XRP
貰える金額
2019年11月9日時点の仮想通貨レートを元に、1週間でどれくらい貰えるかを算出してみました。
アプリ/サイト | 仮想通貨 | レート | 金額 |
---|---|---|---|
ぴたコイン | 0.004 mBTC | 967 JPY/mBTC | 3.87 JPY |
Bit Start(ビットスタート) | 0.0055 mBTC | 967 JPY/mBTC | 5.32 JPY |
ぴたイーサ | 0.000042 ETH | 20,200 JPY/ETH | 0.848 JPY |
ripple get(リップルゲット) | 0.04 XRP | 29.3 JPY/XRP | 1.17 JPY |
こうやって見ると、貰える額の少なさにがっかりするかもしれませんが、仮想通貨の価値は今後もっと増えるかもしれません、もしかすると10倍・100倍になることを考えると実は沢山貰っているともいえるかもしれませんね。
1位:Bit Start(ビットスタート)
『Bit Start(ビットスタート)』の会員登録の手順はこちらで詳しく紹介しています。

以下の紹介コードを入力して会員登録、かつアプリダウンロード完了で、紹介されたあなたには100円相当のビットコインが貰えますよ。
2位:ぴたコイン
『ぴたコイン』の会員登録の手順はこちらで詳しく紹介しています。

以下の紹介用ダウンロードリンクを経由してインストールして頂けると、1,000satoshiと5,000チケットが貰えます。
3位:ripple get(リップルゲット)
『ripple get(リップルゲット)』の会員登録の手順はこちらで詳しく紹介しています。

以下の紹介用URLを経由して会員登録して頂けると、2,000ボイントが貰えます。
4位:ぴたイーサ
『ぴたイーサ』の会員登録の手順はこちらで詳しく紹介しています。

コメント