家族バレせずに仮想通貨を始めるなら『楽天ウォレット』が最適

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用 貯蓄
楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

仮想通貨への投資は、決して世間に知られるとまずいことでも恥ずかしいことでもありませんが・・・

家計を一つにする家族の合意を得るのは、一般には難しいのでは無いでしょうか。
NISAなどで一般的となってきた投資信託や株取引と違って、仮想通貨は、多くの人にとっては馴染みが薄く、過去にニュース等で聞いた暴落やコインチェック社のようなの不正流出のリスクに対する漠然とした懸念があって、猛反対されることでしょう。

仮想通貨への投資をする際、ちゃんと家族に説明して合意を得て進めるのが一番望ましいのは確かですが、わずかばかりのお小遣いを内緒で増やしたい、と思っている人もいることでしょう。

資産が増えてからなら家族に話しして承諾を得ることも容易でしょうしね。(事後承諾になりますが・・・)

仮想通貨取引所に内緒で口座開設する際の難関

家族の合意を得ずに、内緒で仮想通貨取引を始める際に、一番の難関となるのが「本人確認手続き」です。

「本人確認手続き」とは、簡易書留のハガキを自宅に郵送し、ハガキに書かれた本人確認コードを入力する手続きで、口座開設申請をする上で、どの仮想通貨取引所でも必須の手続きとなっています。

口座開設をする上で申請まではネットでバレずにできますが、最後のこの手続きが難関で、平日仕事をされているのであれば、奥様が簡易書留を受取ってしまう可能性が高いでしょう。

そうなると、奥様に問い詰められて仮想通貨に投資しようとしていたことがバレてしまい、お小遣い倍増計画が、下手をするとお小遣い没収にも繋がりかねません。

「楽天ウォレット」は、内緒の口座開設に何故お薦めなのか?

「楽天ウォレット」ってどんな会社?

「楽天ウォレット」はもともと「みんなのビットコイン」という会社でした。

2018年10月に楽天グループ傘下となり、2019年3月に「楽天ウォレット株式会社」に社名変更、2019年4月から仮想通貨取引の口座開設の受付を開始し、2019年8月から現物取引サービスを開始しました。

「楽天ウォレット」がお薦めな理由

「楽天ウォレット」が、口座開設にお薦めである理由は、家族バレする心配がないからです。

「楽天ウォレット」の口座開設をするには、楽天ユーザーIDと楽天銀行の口座が必要となりますが、既に楽天銀行の口座を持っていれば、「本人確認手続き」が不要となるので、家族バレすることはありません。

楽天銀行の口座開設であれば、家族にバレても必要以上に追及されることはないでしょうし、口座開設の理由を聞かれても「楽天市場で買い物する時に楽天銀行で引落をするとさらにポイント+1倍になるから」といったもっともらしい説明ができます。

また、たとえ家族に内緒にする必要が無い場合でも、既に楽天銀行の口座があれば、本人確認審査の手続きが必要なくなり、「最短即日」で開設できるというのは大きなメリットです。

「楽天ウォレット」で取引可能な仮想通貨

取り扱っている通貨は、ビットコイン (BTC) , イーサリアム (ETH) , ビットコインキャッシュ (BCH)の3種類しかなく、他の取引所と比べると見劣りします。リップル(XRP)ぐらいは対象に加えてほしいところです。

提供しているサービスが現物取引のみで、レバレッジ取引や板取引には対応していません。

「楽天ウォレット」の口座開設の手順

「楽天ウォレット」の口座開設は、以下のサイトから行います。

「楽天ウォレット」は口座開設キャンペーン中

2019年11月時点では、「楽天ウォレット」は2種類のキャンペーンを実施しています。好みによりどちらかを利用する方が良いでしょう。

キャンペーン期間中にエントリーのうえ、楽天ウォレット口座に1,000円以上入金すると、抽選で10万円相当のビットコインが50名様に当たります。
エントリー・口座開設申込を2019年11月1日(金) 15:00~ 2019年11月29日(金)9:59まで、口座開設完了を2019年12月13日(金) までに行った方が対象です。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


キャンペーン期間中にエントリーのうえ、楽天ウォレット口座開設で全員にもれなく楽天スーパーポイント1,000ポイントが当たります。

エントリー・口座開設申込を2019年10月1日(火) 00:00 ~ 2019年11月30日(土) 23:59まで、口座開設完了を2019年12月13日(金) 23:59 までに行った方が対象です。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


「楽天ウォレット」の口座開設の必要条件

上記のキャンペーン画面のいずれかから、[楽天ウォレット口座開設はこちら]ボタンを押すと以下の画面になります。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


楽天ウォレットの口座登録には以下の2つが必要です。

楽天会員ユーザID
楽天銀行口座

楽天銀行口座を開設する場合は、楽天ウォレットの口座登録を行うより前に楽天銀行口座を開設することをおすすめします。楽天ウォレットの口座登録のフロー途中でも楽天銀行口座を開設できますが、楽天銀行の申し込みをセッションが有効な30分以内に行う必要がありますので、焦ります。

以降の説明では、上記2つを既に持っている前提でご説明します。
[同意してすすむ]ボタンをクリックします。

「楽天ウォレット」に楽天会員ユーザIDを指定

楽天会員ユーザIDの確認画面になります。
(楽天にログインしていない状態であれば、楽天へのログイン画面になり、ログイン後に楽天会員ユーザIDの確認画面になります。)

[OK]ボタンをクリックします。


楽天株式会社の公式HPの画像を引用

楽天株式会社の公式HPの画像を引用


「楽天ウォレット」の交付書面の承諾

[各種交付書面の承諾]画面になります。
交付書面5件を1件目から5件目まで順に確認をしていきます。

1件目の[書面の電磁的方法による交付等取扱規定]の内容を確認します。右側の[内容を確認]ボタンをクリックします。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


[書面の電磁的方法による交付等取扱規定]の規定内容が表示されます。
内容を読み確認しつつ下にスクロールしていきます。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


下まで全て読み、[閉じる]ボタンをクリックします。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


1件目の[書面の電磁的方法による交付等取扱規定]の内容の確認が終わりました。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


同様に残りの4件を確認し終えると、[承諾して進む]ボタンがクリックできるようになります。
全ての内容に問題が無ければ[承諾して進む]ボタンをクリックします。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


「楽天ウォレット」の登録

[お客様情報の登録]画面になります。

[楽天ウォレットID]の登録
楽天ウォレットのIDとして使用するメールアドレスを指定します。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


[楽天ウォレット パスワード]の登録
楽天ウォレットで使用するパスワードを指定します。

[基本情報]の登録
氏名(漢字、フリガナ)を指定します。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


引き続き[基本情報]の登録です。
生年月日、性別、国籍を指定します。

米国籍または米国居住者に該当しない場合はチェックボックスをチェックします。

外国PEPsに該当しない場合はチェックボックスをチェックします。

PEPsというのは、「Politically Exposed Persons」の略で、現在または過去に、外国の元首や政府等で重要な地位を占めるもの、その家族などです。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


[住所]の登録
郵便番号、住所、電話番号、職業、業種を指定します。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


[出金先金融機関]の登録
金融機関名、支店番号、口座番号、口座名義(カナ)を指定します。

[内部者取引]の確認
特定暗号資産(仮想通貨)の開発関係者の場合は「はい」を、関係者でなければ「いいえ」を選択します。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


[取引の目的]の登録
取引の目的を表示された候補から選択します。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


[勤務先]の登録
勤務先名、勤務先郵便番号、勤務先住所、勤務先電話番号を指定します。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


[収入源]の登録
収入源、年収、金融資産を指定します。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


[投資経験]の登録
暗号資産(仮想通貨)、現物株式の投資経験、申し込みの経緯を指定します。

[ニュースレター]の登録
キャンペーン情報や楽天グループの情報の配信を希望する場合はチェックボックスをチェックします。

[次へ]ボタンをクリックします。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


「楽天ウォレット」の登録内容確認

[登録内容の確認]画面になります。
内容に誤りが無いかを確認しながら画面を下にスクロールしていきます。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


内容に問題が無ければ、[申し込む]ボタンをクリックします。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


楽天ウォレットの口座開設が完了しました。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


引き続き、楽天銀行と接続確認を行います。
30分以内に楽天銀行との接続確認を行わないとセッションが無効となります。

[楽天銀行に接続]ボタンをクリックします。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


「楽天ウォレット」と楽天銀行との接続確認

楽天銀行のログイン画面になります。


楽天銀行株式会社の公式HPの画像を引用

楽天銀行株式会社の公式HPの画像を引用


楽天銀行のユーザIDとパスワードを指定し、[ログイン]ボタンをクリックします。


楽天銀行株式会社の公式HPの画像を引用

楽天銀行株式会社の公式HPの画像を引用


楽天銀行の[自動引落設定確認]画面になります。

支払先口座名には楽天ウォレットが既に指定されています。


楽天銀行株式会社の公式HPの画像を引用

楽天銀行株式会社の公式HPの画像を引用


Step1の[ワンタイムキーを送信する]ボタンをクリックします。

楽天銀行に登録したメールアドレス宛にワンタイムキーが送信されています。


楽天銀行株式会社の公式HPの画像を引用

楽天銀行株式会社の公式HPの画像を引用


楽天銀行からのメールを確認し、メールに記載されたワンタイムキーをStep2に入力します。

画面下部の[実行]ボタンをクリックします。


楽天銀行株式会社の公式HPの画像を引用

楽天銀行株式会社の公式HPの画像を引用


[銀行連携完了]の画面が表示されれば、楽天銀行との口座振替設定は完了し、楽天ウォレットの口座開設申込も完了となります。

後は、楽天ウォレット側での口座開設審査が完了し、連絡があるのを待ちます。


楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用

楽天ウォレット株式会社の公式HPの画像を引用


楽天ウォレット口座開設は完了です。お疲れ様でした。


お得なポイントサイトをご紹介します!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス モッピー!お金がたまるポイントサイト ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney! サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ


応援ポチッとお願いします!

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

コメント