2019年の夏ごろから少量づつですが、米国株を購入しています。
『ダウの犬銘柄』の購入も考えたのですが、結局2019年末は予算不足で購入しませんでした。
米国株の途中経過
ビザ(V)の現評価額と購入履歴
ビザ(V)の現評価額
2020年4月18日時点の評価額と投資額です。
コロナショックの影響で株式市場は2月末から大きく値を下げてしまいましたね。
少し買い戻す動きもでていますが、実体経済への影響は今後も大きくなるでしょうし、暫くは神経質な値動きが続くでしょうね。
日付 | 保有数量 | 単価(USD) | 評価額(USD) | 投資額(USD) | 損益(USD) | 評価額(JPY) | 投資額(JPY) | 損益(JPY) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020/1/12 | 4 | 193 | 774 | 726 | 48 | 84,735 | 78,038 | 6,698 |
2020/4/18 | 4 | 170 | 678 | 726 | -48 | 73,112 | 78,038 | -4,925 |
ビザ(V)の購入履歴
2020年1月12日以降は購入していません。
値下がりしている今のうちに購入できるといいのですが、残念ながら購入資金がありません。
アフィリエイトの収入がもっと増えると、その分投資に回せるので、まずはアフィリエイトを頑張っています。
マスターカード(MA)の現評価額と購入履歴
マスターカード(MA)の現評価額
2020年4月18日時点の評価額と投資額です。
日付 | 保有数量 | 単価(USD) | 評価額(USD) | 投資額(USD) | 損益(USD) | 評価額(JPY) | 投資額(JPY) | 損益(JPY) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2020/1/12 | 3 | 311 | 933 | 834 | 99 | 102,124 | 89,848 | 12,277 |
2020/4/18 | 3 | 260 | 780 | 834 | -54 | 84,082 | 89,848 | -5,765 |
マスターカード(MA)の購入履歴
2020年1月12日以降は購入していません。
値下がりしている今のうちに購入できるといいのですが、残念ながら購入資金がありません。
アフィリエイトの収入がもっと増えると、その分投資に回せるので、まずはアフィリエイトを頑張っています。
前回の米国株取引の状況
1月頃は良かったですね。2月頭の高値の時に売り抜けられていれば、、、そんなことを言ってもどうにもなりませんが。

インターネット証券のご紹介
昔と違って今の投資環境は、米国株への投資も簡単です。インターネット証券で米国株取引ができるのは、マネックス証券、SBI証券、楽天証券の3社です。
マネックス証券
SBI証券

楽天証券
『ダウの犬銘柄』のご紹介
高配当の米国株を保有して配当・利子収入(インカム・ゲイン)を狙うには、オーソドックスな投資手法である『ダウの犬銘柄』が特別な知識・経験が無くてもできるおすすめの投資手法です。
私は、結局2019年末は予算不足で購入しませんでしたが、2020年の『ダウの犬銘柄』、『ダウの子犬銘柄』をご紹介します。

日本株の「TOPIX core30」を用いた、2020年の日本版『『ダウの犬銘柄』、『ダウの子犬銘柄』をご紹介します。

おすすめのインターネット証券をご紹介します!
![]() |
コメント