米国株取引は儲かっているか?[2020/01]

貯蓄

2019年の夏ごろから少量づつですが、米国株を購入しています。

『ダウの犬銘柄』の購入も考えたのですが、結局2019年末は予算不足で購入しませんでした。

米国株の途中経過

ビザ(V)の現評価額と購入履歴

ビザ(V)の現評価額

2020年1月12日時点の評価額と投資額です。

日付 保有数量 単価(USD) 評価額(USD) 投資額(USD) 損益(USD) 評価額(JPY) 投資額(JPY) 損益(JPY)
2020/1/12 4 193 774 726 48 84,735 78,038 6,698

ビザ(V)の購入履歴

毎月購入できるといいのですが、単価が高いので中々変えませんでした。というか予算が無くて一旦購入も控えています。収入が増えればまた買おうと思います。

日付 購入数量 単価(USD) 購入額(USD) 購入額(JPY)
2019/7/22 2 180 359 38,722
2019/8/2 1 182 182 19,518
2019/9/6 1 185 185 19,798

マスターカード(MA)の現評価額と購入履歴

マスターカード(MA)の現評価額

2020年1月12日時点の評価額と投資額です。

日付 保有数量 単価(USD) 評価額(USD) 投資額(USD) 損益(USD) 評価額(JPY) 投資額(JPY) 損益(JPY)
2020/1/12 3 311 933 834 99 102,124 89,848 12,277

マスターカード(MA)の購入履歴

こちらもビザと同じで今は購入できていません。

日付 購入数量 単価(USD) 購入額(USD) 購入額(JPY)
2019/7/22 1 277 277 29,802
2019/8/2 1 278 278 29,840
2019/11/1 1 280 280 30,205

インターネット証券のご紹介

昔と違って今の投資環境は、米国株への投資も簡単です。インターネット証券で米国株取引ができるのは、マネックス証券SBI証券楽天証券の3社です。

マネックス証券

マネックス証券のお申込はこちら



SBI証券

SBI証券のお申込はこちら



楽天証券

楽天証券のお申込はこちら



『ダウの犬銘柄』のご紹介

高配当の米国株を保有して配当・利子収入(インカム・ゲイン)を狙うには、オーソドックスな投資手法である『ダウの犬銘柄』が特別な知識・経験が無くてもできるおすすめの投資手法です。

私は、結局2019年末は予算不足で購入しませんでしたが、2020年の『ダウの犬銘柄』、『ダウの子犬銘柄』をご紹介します。

2020年の『ダウの犬銘柄』、『ダウの子犬銘柄』
高配当の米国株を保有して配当・利子収入(インカム・ゲイン)を狙うのもよさそうです。日本だと値上がり益(キャピタル・ゲイン)を狙う方に着目しがちですが、欧米ではインカム・ゲインで資産を築く方が一般的です。 米国株のインカム・ゲイン狙いと...

日本株の「TOPIX core30」を用いた、2020年の日本版『『ダウの犬銘柄』、『ダウの子犬銘柄』をご紹介します。

2020年の日本版『ダウの犬銘柄』、『ダウの子犬銘柄』
米国株のインカム・ゲイン狙いとなると、『ダウの犬銘柄』が有名でオーソドックスな投資手法ですが、『ダウの犬手法』を用いて日本株に投資する方法もあります。米国株では「ダウ工業株30種平均」を用いますが、日本株の場合は「TOPIX core30」...


おすすめのインターネット証券をご紹介します!


お得なポイントサイトをご紹介します!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス モッピー!お金がたまるポイントサイト ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney! サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ


応援ポチッとお願いします!

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

コメント