「Cheeese(チーズ)」は、ビットコインが無料で簡単にもらえるニュースアプリです。iPhone版とAndoriod版があります。
最近、ビットコインが値上がりしているので、「興味はあるけど、リスクが怖いな」という方でも、元手ゼロ、無料でビットコインを受け取ることができます。
この「Cheeese(チーズ)」に新たな機能が加わり、ビットコインを貯めやすくなりました。
「Cheeese(チーズ)」って何?
「Cheeese(チーズ)」は、マネックスクリプトバンク株式会社が運営しているサービスです。
マネックスクリプトバンク株式会社はマネックスグループの企業で、仮想通貨やブロックチェーンのサービスに関する調査、研究、企画、開発およびコンサルティングを行っています。
「マネックス仮想通貨研究所」の運営を行っているのもマネックスクリプトバンクですので、怪しいサービスではなく、信頼できるサービスと言えます。
「Cheeese(チーズ)」は、仮想通貨、特にビットコインが普及した世界の到来を早めることを目的に運用されていて、その中でも仮想通貨の保有者が増えることを目指しているそうです。
ニュースを読むだけでビットコインが貰える
「東証マネ部」と「マネックス仮想通貨研究所」の記事が配信されています。単にお小遣い稼ぎというより、ニュース記事を読んで仮想通貨を学ぶ、動向を把握する上でも有用ですね。
貰えるビットコインの額は「くじ」になっていて、当たりは3種類あるようです。外れることもあります。
「チーズのかけら」: 中当たり(0.000002 BTC)
「チーズのかたまり」: 大当たり(? BTC)
小当たりの0.0000002 BTCというのは、0.2μBTC、20Satoshiです。
「Cheeese(チーズ)」について詳しくは
「Cheeese(チーズ)」について、詳しくは以下の記事で説明しています。

「Cheeese(チーズ)」にポイントサイトの機能が新規追加
「Cheeese(チーズ)」に待望の新機能が追加されました。
下は「Cheeese(チーズ)」アプリのホーム画面です。

マネックスクリプトバンク株式会社の公式HPの画像を引用
メニューの先頭に[高報酬ミッション]というのが新たに追加されています。
その中の[高報酬を獲得する]をクリックすると・・・
そうです、ポイントサイト機能が新たに追加されました。
Tadacoin(タダコイン)と似てきたような・・・
違いというとTadacoin(タダコイン)はフォーセットを持っていますが、Cheeese(チーズ)はフォーセットは持たず、その代わりにニュースアプリ機能を持っています。

マネックスクリプトバンク株式会社の公式HPの画像を引用
基本的にはモッピーやハピタスなどの他のポイントサイトと同じようなサービスを提供しています。ゲーム・アプリ利用やカード発行、サービスへの会員登録などによりポイントを貰うことができます。

マネックスクリプトバンク株式会社の公式HPの画像を引用
ざっと見たところ決して高額ではありませんが、ビットコインは高騰する可能性もあるので、こまめに貯めておいて損はないでしょう。
「Cheeese(チーズ)」まとめ
以前は、ニュースを読んだり、アンケートに答えて少額のビットコインが貰えるだけのサービスでしたが、今回ポイントサイト機能が加わったことでビットコインを貯めやすくなりました。今後もいろいろなサービスが提供されることを期待します。
ノーリスクですから、早速始めてみるのも良いのではないでしょうか。
「Cheeese(チーズ)」の会員登録の手順について、詳しくは以下の記事で説明しています。

インストール時に下記の招待コードを入れてもらえれば、あなたも『0.0001 BTC』もらえますよ。
コメント