ポイントサイト経由でお得にふるさと納税する方法

ポイ活

多くの方が節税のためにふるさと納税をされていると思います。

その際、どの自治体に寄付するかも重要ですが、やはり返礼品に何を貰うか、どれくらいお得か、ということも利用者としては気になりますよね。

ふるさと納税サイトを直接利用するのではなく、ポイントサイトを経由して申し込みすることで、ポイントサイトのポイントを貰って、よりお得にふるさと納税するテクニックをご紹介します。

このページに記載のポイントサイトの還元率は2019年3月23日時点のものです。ポイントサイトとふるさと納税サイトの提携が終了していたり、還元率が変わっている可能性がありますので、現在の還元率については各ポイントサイトでご確認ください。

ふるさと納税サイトのおすすめ4選

ふるさと納税をする際にどの自治体が何の返礼品を取り扱っているかを検索して情報収集したり、寄付の申し込みを行うのが、ふるさと納税サイトです。

まずは、ふるさと納税サイトのおすすめをご紹介します。

ふるさとチョイス

ふるさと納税サイトの最大手で、自治体数1700以上、返礼品数18万点以上という圧倒的な取り扱い規模です。
ふるさと納税の趣旨に沿ったサイトづくりとなっており、自治体と特に関係のないような返礼品の掲載がありませんので、とにかくお得に返礼品をもらいたいと考えている人には向いていないと思われます。

ふるなび

クレジットカードで決済すれば、寄附金額に対し1%のAmazonギフト券がもらえます。
返礼品の種類は『ふるさとチョイス』と比べると少ないですが、家電品や商品券も登録されています。

さとふる

『さとふる は、ソフトバンク系のふるさと納税サイトで、TV CMも頻繁に流しているので知名度はNo.1です。
また支払い方法としてはドコモ、ソフトバンク、auに対応している点も、利用する上では敷居が低く、初めてふるさと納税をしようとしている方には使いやすいサイトです。

楽天ふるさと納税

『楽天ふるさと納税 は、楽天市場が運営しているふるさと納税サイトです。

SPU(楽天スーパーポイントアッププログラム)の対象でしっかり楽天ポイントが貯まります。
更には、楽天スーパーセールや楽天お買い物マラソンの時に「買いまわり」といって、期間中に楽天市場内で買い物をした店舗数分だけ獲得ポイントが増えていく対象店舗にカウントされるので、納税額の10~20%程度のポイント獲得も可能です。

楽天経済圏を利用している人にはおすすめの納税サイトです。

ポイントサイトのポイント還元でお得にふるさと納税する

ポイントサイトを経由してふるさと納税サイトで寄付すると、ポイントサイトのポイントを取得することができます。

ポイントサイトは多数あり、同じふるさと納税サイトで寄付する場合でもポイントサイトによって還元率の高いサイトと低いサイトがあります。

このポイントは、現金とほぼ同じ価値をもっており、ポイントサイトにより交換レートは異なりますが、現金、楽天ポイント、Amazonギフト、ANAマイル、JALマイル等々に交換可能です。

ポイントサイトを使う場合は、加入するふるさと納税サイトに合わせて経由するポイントサイトを使い分けるとともに、貯まったポイントを上手く現金化するか、または交換レートの良い交換先に集約するなどして無駄なく運用することを心がけましょう。

ふるさと納税サイトの、ポイントサイト毎の還元率は以下の通りです。

ふるさとチョイス ふるなび さとふる 楽天ふるさと納税
ハピタス(1円/Pt) 0.6% 225円※1
モッピー(1円/Pt) 0.8% 200円
ポイントタウン(0.05円/Pt) 0.5% 225円※1 1%
げん玉(0.1円/Pt) 0.5% 150円※1
ゲットマネー(0.1円/Pt) 0.6% 200円※1
ちょびリッチ(0.5円/Pt) 0.6% 25円

※1 1万円以上の寄付でポイント還元の対象

『ふるさとチョイス』は、ポイントサイトを経由してもポイント還元の対象とはなりません。一方で、『楽天ふるさと納税』は、ポイントタウンを経由することで1%のポイントを取得することができます。楽天ポイントとの2重取りが可能なのでおすすめです。

『ふるなび』と『さとふる』は、ポイントサイトによって還元率が異なるので比較して還元率の良いサイトを経由しましょう。

楽天Rebates(リーベイツ)のポイント還元でお得にふるさと納税する

楽天のサービスの一つに「楽天Rebates(リーベイツ)」があります。

楽天のサービスの中では露出度があまり高くない、どちらかというと目立たないサービスなのでご存知ない人も多いでしょう。私も知ってはいるのですがついつい忘れがちで、ブランドやメーカの公式サイトで買い物をした後で、ふと思い出して利用しなかったことを後悔したりすることがよくあります。

楽天Rebates(リーベイツ)というのは、楽天のポイントサイトのようなもので、楽天Rebates(リーベイツ)を経由してファッション、家電、コスメ、航空券予約などの通販サイトやブランド公式サイトで買物することで、楽天ポイントが還元されるというものです。

楽天ポイントは、現時点で最も汎用的に使えるポイントと言って間違いないと思います。以前はネットでの利用が主でしたが、今や楽天PAYや楽天EDYなど実生活にまで楽天経済圏は拡大していますから、楽天ポイントを中心に貯めることを考える人も多いでしょう。

ふるさと納税サイトの場合は、以下の通りです。

ふるさとチョイス ふるなび さとふる 楽天ふるさと納税
Rebates 1.0% 1.0%
Rebates(リーベイツ) ⇒ 「Rebates(リーベイツ)」


Rebatesお友達紹介キャンペーン

リーベイツ 初回購入者限定キャンペーン|楽天のポイントサイト|楽天リーベイツ(Rebates)
楽天のポイントサイト「楽天リーベイツ(Rebates)」。ファッションをはじめ、家電、コスメ、航空券予約など700以上の有名通販サイトやブランド公式サイトでのお買い物・予約でも、楽天ポイントを最大20%還元!更に、お得なクーポンやセール情報も満載!

まとめ

ふるさと納税を利用する際は、ポイントサイトを経由することでポイントの二重取りやポイント還元が可能となりお得になります。

ポイントサイトを使う場合は、ふるさと納税サイトに合わせて経由するポイントサイトを使い分けるとともに、貯まったポイントを上手く現金化するか、または交換レートの良い交換先に集約するなどして無駄なく運用することを心がけましょう。

また、楽天経済圏を中心にポイントを貯めている人であれば、『楽天ふるさと納税』で寄付するほうがお得な人は多いです。また『ふるなび』や『さとふる』を利用する場合でも楽天Rebates(リーベイツ)を経由することで楽天ポイントを貯めることが出来ますので楽天ポイント派の人は活用してみましょう。

それでは、ポイ活でリッチな生活を!

コメント