『ちょびリッチ』は、株式会社ちょびリッチが2004年から運営する老舗のポイントサイトです。
ちょびリッチの特徴
『ちょびリッチ』は、クレジットカード、FXに強く、高額案件をちょくちょく出して来ます。
「会員ランク制度」があって、付与される対象は買い物利用に限定されますが、一度最高ランクのプラチナ会員にまで上げてしまえば、あとは放置でも1ランク下のゴールド会員を維持できます。
毎月0のつく日(10日、20日、30日)は対象ショップの還元率が2倍になります。
対象ショップは当日に発表されますが、DHC、Yahoo!ショッピング、ニッセン、LOHACO、セシールなどの有名ショッピングサイトが対象になります。
友達紹介のダウン報酬は40%となっていますが、対象外の案件が多く、大きな収入を得るのは難しそうです。
有効期限: なし※
最低交換額: 1,000Pt(500円相当)
換金手数料: 無料
※最後の獲得から12カ月間新たなポイントの獲得がない場合はポイント失効
ちょびリッチのポイントの交換先
銀行振込、電子マネー、ギフトと基本的な交換先はそろっています。
マイル: ANA、JAL
ポイント交換サービス: PeXポイント、ドットマネー、Gポイント
電子マネー: nanaco、楽天Edy、WebMoney、BitCash、ちょコムeマネー、カエトクマネー、NET CASH
プリペイド: Pollet
ギフト: Amazonギフト、iTunes、GooglePlay、ニッセンポイント、ベルメゾン・ポイント
共通ポイント: Tポイント
仮想通貨: ビットコイン
交換上限が設定されていて、1日3万円までの交換となります。そのため3万を超える場合は複数の日に分けて交換する必要がありますし、月平均90万円以上を稼いでも換金できないことになリます。
ちょびリッチに無料会員登録する方法
『ちょびリッチ』に無料会員登録する方法をステップバイステップで紹介します。
以下のリンクから『ちょびリッチ』の公式HPにアクセスします。

株式会社ちょびリッチの公式HPの画像を引用
下にスクロールします。

株式会社ちょびリッチの公式HPの画像を引用
[カンタン1分! 無料会員登録!]をクリックします。
メール送信

株式会社ちょびリッチの公式HPの画像を引用
登録する[メールアドレス]を入力します。メールアドレスはフリーメールでもかまいませんが、確実にメールが届くものを入力してください。
[送信]をクリックします。
仮登録確認

株式会社ちょびリッチの公式HPの画像を引用
メールの確認を促す画面になります。

株式会社ちょびリッチの公式HPの画像を引用
自動送信メールが届いたらメールに記載されている[ちょびリッチの本登録URL]にアクセスします。
会員情報入力

株式会社ちょびリッチの公式HPの画像を引用
[ニックネーム]、[パスワード]を入力します。

株式会社ちょびリッチの公式HPの画像を引用
続けて、[名前]、[フリガナ]、[生年月日]、[性別]、[住所]を入力します。

株式会社ちょびリッチの公式HPの画像を引用
続けて、[電話番号]を入力します。電話番号は本人確認に使用します

株式会社ちょびリッチの公式HPの画像を引用
続けて、[メルマガ]の受信・受信拒否を指定します。
利用規約を確認し、問題が無ければ[入力内容確認へ]をクリックします。

株式会社ちょびリッチの公式HPの画像を引用
入力内容に間違いが無いことを確認します。

株式会社ちょびリッチの公式HPの画像を引用
入力内容に間違いが無ければ[登録する]をクリックします。

株式会社ちょびリッチの公式HPの画像を引用
[発信認証]の画面になります。
発信先電話番号に電話を掛けます。
会員登録完了

株式会社ちょびリッチの公式HPの画像を引用
以上で無料会員登録は完了です。
お疲れ様でした!

コメント