『エックスサーバー』にドメインを登録する手順

ブログ環境

ドメインの取得が終われば、次は取得したドメインをエックスサーバーに登録します。
『エックスサーバー』にドメインを登録する手順について説明します。
[サーバーパネル]へログインします。
[サーバーパネル]はサーバーの各種設定(メールアカウントの発行・ドメインの設定など)を行う際に使用します。

ドメイン登録


エックスサーバー公式HP

エックスサーバー株式会社の画像を引用


サーバーパネルの[ドメイン]メニューの[ドメイン設定]をクリックします。


エックスサーバー公式HP

エックスサーバー株式会社の画像を引用


[ドメイン設定]画面になります。


エックスサーバー公式HP

エックスサーバー株式会社の画像を引用


[ドメインの追加設定]のタブに切り替え、取得したドメインを入力し、「無料独自SSLを利用する」にチェックを入れます。
[ドメインの追加(確認)]をクリックします。


エックスサーバー公式HP

エックスサーバー株式会社の画像を引用


確認画面になるので、間違いがなければ[ドメインの追加(確定)]をクリックします。


エックスサーバー公式HP

エックスサーバー株式会社の画像を引用


以上でドメインの登録は完了です。お疲れ様でした。

登録したドメインへのアクセス結果


エックスサーバー公式HP

エックスサーバー株式会社の画像を引用


ドメインの設定が反映されるまでに、早いと1日以内、最大で数日かかります。
ドメインの設定が反映されるまでは、登録したドメインのURLにアクセスすると上記の画面が表示されます。
その間にMySQLとWordPressのインストールを進めましょう。


エックスサーバー公式HP

エックスサーバー株式会社の画像を引用


ドメインの設定が反映されると、登録したドメインのURLにアクセスすると上記の画面が表示されるようになります。

高速・多機能・高安定レンタルサーバーなら ⇒ エックスサーバー