冬場のテレワークに欲しくなる足元暖房器具

ブログ環境

私は週4日テレワークしていますが、テレワーク環境で最近の悩み事はこれからの季節の暖房をどうするか?です。

エアコンのついている部屋なので、光熱費的に考えてもエアコンを使用するのが最もお得なのですが、真冬に入る前の今の時期はエアコンを入れなくても足元のピンポイントの暖房で良いことと、エアコンを使うようになってもテレワークを効率的に行うには頭寒足熱の環境を整えた方が良いので足元だけの暖房を検討中です。

足元用の暖房器具3種

ミニオイルヒーター

エアコンの気流が遮られるデスク下に置いて足元全体の空気を温めることができるので、エアコンとミニオイルヒーターで相互に補完できて最適だと思います。ただ、本体の放熱によって空気を温めるので温まるまで時間がかかるのと、ミニホットカーペットと比べると消費電力が大きくなります。
デスク下以外にも脱衣所やトイレなど狭い場所への設置も可能です。



パネルヒーター

パネルにヒーターが組み込まれており、足を三方から温めることが出来ます。カーペットタイプと比べると足裏だけでなくひざ下ぐらいまでは温まりますが、その分消費電力も大きくなります。
コンパクトに折り畳みできるため、利用頻度が低い場合は、普段は折り畳んでおいて使用する時にぱっと開いて使う用途にも向いています。



ミニホットカーペット

ホットカーペットを部屋に引いている人は多いのではないでしょうか。我が家は床暖なのですが原理は同じですよね。足元に引いてその上に足を置くので、「座布団」サイズのホットカーペットでも足を置く位置はしっかり温まります。

デスクと椅子で仕事をする場合は大きさによっては、椅子の足と干渉することがあるので注意が必要ですね。



電気ブランケット(電気毛布・電気ひざかけ)

ひざ掛けとして使う用途がメインかと思います。毛布の中に電線が通っていて、その熱で温めることが出来ます。
カーペットと同様に1時間あたりの電気代が1円未満というのも魅力です。



足元用の暖房器具のおすすめ

ミニオイルヒーター

アイリスオーヤマ ミニオイルヒーター POH-505K

コスパ最高のミニオイルヒーターで、初めての1台に最適。

サイズ: 幅14×奥行24.5×高さ38.5cm
重量: 3.2kg
電源: AC100V 50/60Hz
消費電力: 500W
適用畳数: 3.3畳
電気代: ?

デロンギ(DeLonghi) オイルヒーター NJ0505E

オイルヒーターの定番デロンギ(DeLonghi) で安心。フィンの表面積を従来型フィン比1.4倍に広げた「ミニL字型フィン」を採用。

サイズ: 幅17.5×奥行37.5×高さ38.5cm
重量: 5.5kg
電源: AC100V 50/60Hz
消費電力: 500W
適用畳数: 1~3畳
電気代: ?

パネルヒーター

アイリスオーヤマ デスクパネルヒーター PH-TSA

使用開始後6時間で自動的に電源が切れる「自動切タイマー」を搭載しているので切り忘れにも安心です。スライドスイッチを使い約40〜55℃の範囲で無段階調節できるので、好みの温度に合わせやすいです。

サイズ: 幅48.0×奥行45.0×高さ30.0cm
重量: 1.7kg
電源: AC100V 50/60Hz
消費電力: 160W
適用畳数: ?
電気代: 約4.3円/1時間(室温20℃の場合の目安)

パナソニック デスクヒーター DC-PKD4

出力は強・弱の2段階に温度切り替えが可能なので、部屋の温度や好みに合わせて調節ができます。
1時間の電気代はわずか約4.5円と、優れた省エネ性能を有しています。

サイズ: 幅45.0×奥行30.0×高さ48.0cm
重量: 2.2kg
電源: AC100V 50/60Hz
消費電力: 165W
適用畳数: ?
電気代: 約4.5円/1時間(室温15℃の場合の目安)

ミニホットカーペット

アイリスオーヤマ ホットマット HCM-40S-T

40×40cmとコンパクトなので、デスク下でも椅子の足との干渉の心配もありません。2段階の温度切り替えが可能で、強…約48℃、弱…約40℃とポカポカです。

サイズ: 幅40.0×奥行40.0×高さ2.0cm
重量: 0.4kg
電源: AC100V 50/60Hz
消費電力: 30W
適用畳数: ?
電気代: 強は約0.5円、弱は約0.4円/1時間

山善(YAMAZEN) ホットカーペット YMM-K404

40×40cmとコンパクトなので、デスク下でも椅子の足との干渉の心配もありません。電源スイッチのみのシンプルな仕様ながら、約45度とポカポカです。

サイズ: 幅40.0×奥行40.0cm
重量: 0.42kg
電源: AC100V 50/60Hz
消費電力: 27W
適用畳数: ?
電気代: 約0.37円/1時間

電気ブランケット(電気毛布・電気ひざかけ)

山善(YAMAZEN) 電気ブランケット FUWARI YLH-F40

高温でダニを退治する「ダニ退治機能」がついており、ブランケット本体は丸洗い可能なのでいつでも清潔に保つことができます。
表面温度:弱=約21度、適温=約33度、強=約40度

サイズ: 幅120.0×奥行60.0×高さ1.0cm
重量: 1.1kg
電源: AC100V 50/60Hz
消費電力: 40W
適用畳数: ?
電気代: 弱=約0.1円、適温=約0.7円、強=約1.1円/1時間

パナソニック 洗える電気ひざかけ  DC-H5-T

軽くて優しい肌触りのマクロファイバー素材を採用。8段階のきめ細かな温度調整可能。

サイズ: 幅125.0×奥行93.0cm
重量: ?kg
電源: AC100V 50/60Hz
消費電力: 75W
適用畳数: ?
電気代: 強:約2.0円、3:約1.5円/1時間


お得なポイントサイトをご紹介します!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス モッピー!お金がたまるポイントサイト ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney! サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ


応援ポチッとお願いします!

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

ブログ環境
スポンサーリンク
お茶富士をフォローする
目指せ300万PV/月! プロブロガーへの道

コメント