[216日目]サイトAの停滞打開策を思案中、サイトBは9月末までは腹くくって戦略どおりすすめます

  日記
 

7月の途中経過

ワールドカップ終わってしまいましたねー。
楽しみが一つ減ってしまいました。
サイトBがコンスタントに売り上げが上がるようにならないので、少し焦っています。
3月末から始めたサイトなので、半年後の9月末まで一旦頑張って、それでどうするかを考えようと思います。
それまでは、考えた戦略でひたすら記事を作成・作りこむのみです。
サイトAも停滞気味なので気になっていますが、今はこれといったアイデアが浮かばず。他の人のサイトを覗いたりして思案中です。

サイトA(2017/12/08開始)

日付 総記事数 平均掲載順位 ページビュー数 セッション数 金額
2018/03 100 9,572 3,380 5,xxx
2018/04 113 21.0 12,429 7,582 1x,xxx
2018/05 131 17.0 22,635 15,062 3x,xxx
2018/06 146 15.9 17,231 11,707 2x,xxx
2018/07 153 15.5 8,847 6,078 9,xxx

記事更新のペースは3件/週、12件/月としています。
8月末迄に記事数170件は、記事更新のペースを守れば達成できそうですが、9月度の売上報酬5万円以上は厳しそうです。
5月以降売り上げが伸び悩んでいます。記事は、季節ネタとあとメインの売り上げのカテゴリを中心に書き足しているのですが、5月頃と比べて目立った売り上げの増加がありません。
7月も今のペースだと2万程度の見込みですから、何等かの打開策を検討しないといけません。

サイトB(2018/03/27開始)

日付 総記事数 平均掲載順位 ページビュー数 セッション数 金額
2018/03 1 0
2018/04 21 69.9 1,403 192 0
2018/05 44 51.7 2,175 387 0
2018/06 90 45.3 3,522 662 9xx
2018/07 104 37.3 2,179 730 0

記事更新のペースは4件/週、16件/月としています。
こちらも記事数は、更新ペースを守れば何とかなるのですが、7月度の売上報酬5千円以上が、今のところ達成できる見通しがたっていません。
7月からアクセスが増えると予想していた記事を先行して作成したのですが、狙いどおり今までの記事と比べるとGoogleで上位表示されています。Googleからの流入数も以前よりは増えてきていますが、まだ売り上げにつながっていません。
新規の記事作成は最小限に抑えて、7月からアクセスが増えると予想していた記事をしっかりメンテしていくつもりです。

今週一週間の状況

あー、ここはもうほんど何もできていないです。ひたすらサイトの記事を書いているぐらい。
JANetの記事作成は完了です。
今週こそアクセストレードだけでも完了させようと思っています。
Seesaaブログからワードプレスへの移行の記事も忘れないうちに書きたいのですが、中々手付かずです。
このサイトも7月末迄に独自ドメインサイトへ移設するつもりなので、そろそろ上の残件はきれいに片づけておきたいですね。。。

日記
スポンサーリンク
お茶富士をフォローする
目指せ300万PV/月! プロブロガーへの道