[171日目]売り上げがかなり伸びてきています。

  日記
 

5月の途中経過

サイトAの売り上げはかなり調子いいです。先週『今のペースならば5月は2万をこえるかも』と言っていましたが、1週間であっさり2万を超えて2万の後半になっています。
もしかすると、目標にしていた『6月度の売上報酬3万円以上』を一月前倒しして5月度で達成できる可能性がでてきました。

サイトA(2017/12/08開始)

日付 総記事数 ページビュー数 セッション数 金額
2018/03 100 9,572 3,380 5,xxx
2018/04 113 12,429 7,582 1x,xxx
2018/05 127 17,513 11,584 2x,xxx

少し前に、カエレバにYahoo!ショッピングを追加してから売り上げが増えています。
報酬額の比率は、楽天は私のランクでは1%なんですが、アマゾンは今月の平均では2.5%(商品によって2%から5%、高いものは8%)です。
一方で、yahoo!ショッピングは今月の平均では3%です。
今まで楽天とアマゾンの2つの広告を貼っていた時は、商品の説明が詳しい楽天をメインにしていたのですが、yahoo!ショッピングも楽天と同様に商品説明が詳しいので、今はyahoo!ショッピングをメインにしています。
残念ながら、バリューコマースのyahoo!ショッピングの売り上げは日単位に集計されているのでどの商品がいくらで売れて、いくら報酬があったのかがわからないので分析できないのが課題ですが、単純に楽天で3つ売るのとyahoo!で1つ売るのとが同じ程度の報酬と考えると、yahoo!ショッピングをメインにするのが正解だと思います。

サイトB(2018/03/27開始)

日付 総記事数 ページビュー数 セッション数 金額
2018/03 1 0
2018/04 21 1,403 192 0
2018/05 39 1,697 250 0

まったく売れないですね。まあサイトAが好調なので今のところあまり気にせず、記事の追加に励んでます。
アクセス数増やす方法が無いかとネットで調べてみると『トラフィックエクスチェンジ』というシステムがあるんですね。
ポイントも溜まるし良いように書いているのですが、これは直観的に危険だなー、と思ってさらに調べていると、やはり使うべきではないことが分かりました。
機械的にアクセス数を増やしても宣伝効果もなければ、売り上げが上がるはずもないです。
ましてやGoogleからペナルティを受けて検索順位を下げることにもなりかねません。
下手に手法にはまるよりもコツコツと記事追加していきます。

今週一週間の状況

今はサイトA,Bの追加が面白く、忙しいので・・・
やる意思はあるのですが、もう少し後回しになりそうです。

JANet
アクセストレード
Seesaaブログからワードプレスへの移行の記事も忘れないうちに書きたいのですが、中々手付かずです。

日記
スポンサーリンク
お茶富士をフォローする
目指せ300万PV/月! プロブロガーへの道