[164日目]Yahoo!ショッピングの成果は

  日記
 

5月の途中経過

サイトAは売り上げを見ると順調で、今のペースならば5月は2万をこえるかもしれません。サイトBは全く売り上げがあがりません。最初の売り上げまでが長いですが、モチベーションを落とさずがんばります。

サイトA(2017/12/08開始)

日付 総記事数 ページビュー数 セッション数 金額
2018/03 100 9,572 3,380 5,xxx
2018/04 113 12,429 7,582 1x,xxx
2018/05 124 12,620 8,281 1x,xxx

先々週、売り上げの上がっているカテゴリの記事内容を見直しし、カエレバにYahoo!ショッピングを追加しました。Googleの検索順位はまだ大して変わっていないのですが、今週の売り上げは随分上がっています。Inには効果が(いまのところ)無いがOutには効果があったということでしょうか。Yahoo!ショッピングの売り上げも上がっているので、今までは取りこぼしがあったが、それが減ったということでしょう。

サイトB(2018/03/27開始)

日付 総記事数 ページビュー数 セッション数 金額
2018/03 1 0
2018/04 21 1,403 192 0
2018/05 33 1,175 160 0

Googleからの検索は1日1,2件といったところですね。まずはこの件数を増やさないと…
残りはブログ村や人気ブログランキングからのアクセスなのですが、売り上げにはつながってなさそうです。
以前、ネットを徘徊していたら、ブログランキングサイトは、お客のいないショッピングモールで店主がお互いの店を視察してまわっている状態ということが書かれていました。わかるような気がします。
自分のサイトのカテゴリはサイトAもサイトBもどちらもGoogle検索などでは結果上位には表れないので、検索⇒ブログランキングサイト⇒自サイトという経路での流入も考えづらいので、売り上げの効果としては無いんでしょうね。
とはいえだれも来ないと記事を書くモチベにも影響するので、分かっていても登録だけは今後もするんでしょうね。
こちらは記事数を増やす方にしばらく専念します。

今週一週間の状況

なんかToDOリスト状態になってます。今週はやるぞ。
JANetの登録記事は少し書きましたが、アクセストレードはまだ全くです。
Seesaaブログからワードプレスへの移行の記事も忘れないうちに書きたいのですが、中々手付かずです。

日記
スポンサーリンク
お茶富士をフォローする
目指せ300万PV/月! プロブロガーへの道