仮想通貨は儲かっているか?[2021/09]

仮想通貨

5月頃のビットコインの暴落からようやく戻ってきて、3月頃の金額になりましたね。
と言っているうちにここのところまた下がってますが・・・

とは言え、あまり短期的な上がり下がりは気にせず、長期的にホールドしていくつもりです。

仮想通貨投資の途中経過

ビットコイン(BTC)の評価額

2021年9月11日時点の評価額と投資額です。

トータルで140万程の投資になります。前回よりレートが戻ってきて損益が280万程になりました。

日付 保有数量 レート 評価額 投資額 損益
2019/12/29 0.441849 798,114 352,646 390,000 -37,354
2020/3/21 0.594810 681,504 405,365 520,000 -114,635
2020/6/17 0.594810 1,021,000 607,300 520,000 87,300
2020/9/13 0.594810 1,095,602 651,675 520,000 131,675
2020/12/06 0.612142 2,005,289 1,227,522 570,000 657,522
2021/03/07 0.77846766 5,447,706 4,240,863 1,050,000 3,190,863
2021/06/06 0.833138 3,873,480 3,227,143 1,392,534 1,834,609
2021/09/11 0.834664 5,061,101 4,224,318 1,392,534 2,831,784

レートは2021/9/11時点です。

ビットコイン(BTC)の購入履歴

前回の6月6日以後の購入履歴です。

日付 口座 購入数量 レート 購入金額
2021/7/6 楽天 0.00152606 0 0

ちなみにこれは、「Bit Start(ビットスタート)」というビットコインを無料で貰えるアプリでこつこつ貯めたものです。7千円程を貰った事になります。

無料でビットコインが貰える!『Bit Start(ビットスタート)』(旧BitStock:ビットストック)の会員登録の手順
ビットコインを無料でもらえるスマホアプリを新たに見つけました。 Bit Start(ビットスタート)です。 ※記事作成当時はBitStock(ビットストック)でしたが、現在では名前が変わりBit Start(ビットスタート)となって...

全く問題なく、ちゃんと出金できることも確認しました。

ちゃんと出金できた?ビットコインが貰えるアプリ『Bit Start(ビットスタート)』
『Bit Start(ビットスタート)』で貰っているビットコインがようやく1.5mBTCを超えました。 現在のビットコインの価値でいうと、5,300円程です。『Bit Start(ビットスタート)』は、1.5mBTCを超えると出金可能とな...

イーサリアム(ETH)の評価額

2021年9月11日時点の評価額と投資額です。
こちらも一時期と比べると随分とレートが下がったのですが、それでも3月、6月、9月とレートは上がっているんですね。

日付 保有数量 レート 評価額 投資額 損益
2021/03/07 1.90218780 182,892 347,895 180,000 167,895
2021/06/06 3.244287 287,531 932,833 527,482 405,351
2021/09/11 3.549787 368,868 1,309,403 632,192 677,210

レートは2021/9/11時点です。

イーサリアム(ETH)の購入履歴

前回の6月6日以後の購入履歴です。
SBI VCトレードで買い足ししています。

日付 口座 購入数量 レート 購入金額
2021/8/1 SBI 0.1629 292,168 47,594
2021/9/7 SBI 0.0684 417,723 28,572
2021/9/8 SBI 0.0742 384,691 28,544

ビットコインキャッシュ(BCH)の評価額

2021年9月11日時点の評価額と投資額です。

日付 保有数量 レート 評価額 投資額 損益
2021/03/07 0.59060931 50,795 32,861 30,000 2,861
2021/06/06 1.208261 73,166 88,404 65,000 23,404
2021/09/11 1.208261 71,559 86,462 65,000 21,462

レートは2021/9/11時点です。

ビットコインキャッシュ(BCH)の購入履歴

ビットコインキャッシュ(BCH)は、SBI VCトレードでは取り扱いがなく楽天ウォレットで購入しています。
今回は全く買い足ししていません。

リップル(XRP)の評価額

2021年9月11日時点の評価額と投資額です。

日付 保有数量 レート 評価額 投資額 損益
2021/06/06 260 100 26,083 44,270 -18,187
2021/9/11 260 122 31,720 44,270 -12,550

レートは2021/9/11時点です。

リップル(XRP)の購入履歴

今回は全く買い足ししていません。

前回の6月6日の仮想通貨の報告はこちらです。

仮想通貨は儲かっているか?[2021/06]
仮想通貨は、儲かっているかって? 仮想通貨は、やはりジェットコースターのように変動しますね。ボラティリティという言い方をするそうですが。 トータルでは儲かっていて、投資額と同じ程度の利益がでているのでホールドする方針で気持ちを固...

仮想通貨取引所のご紹介

2020年5月に半減期を迎えたビットコインは、今後値上がりする可能性が高いと思われます。保障はできませんが、私も上がると思って買っていますよ。

楽天ウォレット

私が今利用しているのは、「楽天ウォレット」です。

「楽天ウォレット」なら、家族バレせずに仮想通貨を始めることができます。

「楽天ウォレット」の口座開設をするには、楽天ユーザーIDと楽天銀行の口座が必要となりますが、既に楽天銀行の口座を持っていれば、「本人確認手続き」が不要となるので、家族バレすることはありません。

詳しくは、以下のページで紹介しています。

家族バレせずに仮想通貨を始めるなら『楽天ウォレット』が最適
仮想通貨への投資は、決して世間に知られるとまずいことでも恥ずかしいことでもありませんが・・・ 家計を一つにする家族の合意を得るのは、一般には難しいのでは無いでしょうか。 NISAなどで一般的となってきた投資信託や株取引と違って、仮想...

取引画面も非常にシンプルで分かりやすいのですが、本当に必要最低限の機能しかありません。

取り扱っている通貨が、ビットコイン (BTC) , イーサリアム (ETH) , ビットコインキャッシュ (BCH)の3種類しかなく、他の取引所と比べると見劣りする点も課題です。やはりリップル(XRP)ぐらいは対象に加えてほしいところです。

SBI VCトレード

新たに口座開設したのが「SBI VCトレード」です。SBI証券を利用しているので住信SBIネット銀行の口座を持っているので、スマホだけで口座開設できます。書類の郵送も無いので、家族バレせずに仮想通貨を始めることができます。

SBIグループは、Ripple社の株を10%保有し、Ripple社と合同会社を設立するなどさまざまなパートナーシップを結んでいます。
その為か、SBI VCトレードはリップルを基軸通貨にしています。

リップルの取引ができるので開設したのですが、ビットコインもイーサリアムも「楽天ウォレット」と比べてスプレッドが小さいようです。もう少し確認しますが、今後はこちらで買う方がお得っぽいです。

他のメジャーな仮想通貨取引所

Coincheck(コインチェック)

コインチェックは、マネックスグループ株式会社の子会社であるコインチェック株式会社が運営しています。
仮想通貨の取り扱い種類が豊富なので、マイナーな通貨に投資を考えているならおすすめです。
また、取引画面の使いやすさも抜群で、初心者の方でも簡単に仮想通貨が購入できるようになっています。


\一番オススメ/
コインチェック

bitFlyer(ビットフライヤー)

国内最大手の仮想通貨取引所で、国内の主要メガバンクやベンチャーキャピタルから出資を受けています。
日本だけでなく米国、ヨーロッパでもサービス展開をしています。

DMM Bitcoin

株式会社DMM.comのグループ会社である株式会社DMM Bitcoinが運営しています。
口座開設で1,000円キャッシュバックするサービスなども定期的に行われているようです。

GMOコイン

大手インターネット会社のGMOインターネットのグループ会社が運営しています。
グループ会社のGMO証券の金融ノウハウを活かした運営が行われていることが特徴で、国内でもトップクラスの安心感がある取引所です。

仮想通貨を無料で貰えるアプリ・サイトのご紹介

無料で貰える国内アプリ・サイトのご紹介

国内には、ビットコインなどの仮想通貨を無料でもらえるスマホアプリ・サイトがあります。海外サイトよりも国内サイトの方が多く貰えますので、試しに始めてみるならこちらからをおすすめします。

ショッピングやアンケートはほとんど利用せず、High/Lowゲームやニュース記事を読む程度であまり積極的には貯めていないのですが、日々コツコツとやることでビットコインなどの仮想通貨を貰うことができます。

どれだけ貰えた?仮想通貨を無料で貰える国内アプリ・サイト[2021/2]
ビットコインなどの仮想通貨を無料でもらえるスマホアプリ・サイトを利用して少額ですが日々コツコツと仮想通貨を貯めています。前回の11月からビットコインは爆上げしていて500万円に手が届くほどに上がってきています。 ショッピングやアンケートは...

私が実際に使ってみて自信を持っておすすめするのは、「Cheeese(チーズ)」、「ビトカツ」、「Bit Start(ビットスタート)」の3つです。

「Cheeese(チーズ)」

2019年6月29日から始めているので、2年4か月間でだいたい8万3千円ほど貰ったことになります。全くリスクなしでニュース記事見てるだけでこの額を貰えるのは大きいですよね。

無料でビットコインが貰える! 『Cheeese(チーズ)』の会員登録の手順
「Cheeese(チーズ)」は、ビットコインが無料で簡単にもらえるニュースアプリです。更に最近、ポイントサイトの機能も追加され、ゲーム・アプリを利用したり、提携している企業のサービスを利用することでビットコインを貯めることができます。iPh...

今年の2月に出金しています。全く問題なく、ちゃんと出金できることも確認しました。こんなに貰えると心配になりますが詐欺でも何でもない、良心的なサイトですよー。

ちゃんと出金できた?ビットコインが貰えるアプリ『Cheeese(チーズ)』
2月頭に集計したところ、『Cheeese(チーズ)』でビットコインを8万円ほど貰っていることが分かりました。ニュース記事を読むだけで、こんなに貰えるってすごくないですか?始めたのは2019年6月29日からなので、だいたい1年7か月間で8万ほ...

「ビトカツ」

最近の一押しです。2020年4月20日に始めたところですが、かなり貰っています。1年5か月で26,000円程もらっています。貰える額は多いのですが、出金の制約が厳しいのが難点です。

無料でビットコインが貰える!『ビトカツ』の特徴と会員登録の手順
少し前に『Tadacoin(タダコイン)』がサービス終了して、一つの時代が終わったと感慨深く感傷に浸っていました。それはちょっと大げさとして、仮想通貨は通貨やポイントとして実際のビジネスで使うのはまだ先かなと思っていましたが、調べてみると同...

「Bit Start(ビットスタート)」

0.0015BTC以上になると出金することができます。今年の6月に出金してみました。全く問題なく、ちゃんと出金できることも確認しました。

無料でビットコインが貰える!『Bit Start(ビットスタート)』(旧BitStock:ビットストック)の会員登録の手順
ビットコインを無料でもらえるスマホアプリを新たに見つけました。 Bit Start(ビットスタート)です。 ※記事作成当時はBitStock(ビットストック)でしたが、現在では名前が変わりBit Start(ビットスタート)となって...
ちゃんと出金できた?ビットコインが貰えるアプリ『Bit Start(ビットスタート)』
『Bit Start(ビットスタート)』で貰っているビットコインがようやく1.5mBTCを超えました。 現在のビットコインの価値でいうと、5,300円程です。『Bit Start(ビットスタート)』は、1.5mBTCを超えると出金可能とな...

無料で貰える海外サイトのご紹介

海外サイトは、貰える額は少額ですが、やることはポチポチとクリックするだけで簡単、日々コツコツと仮想通貨を貯めています。国内サイト・アプリは既に登録済で、海外サイトにも広げてみたいという方にお勧めです。
英語で表記されていますので、最初は少し戸惑いますが慣れてしまえば問題ありません。

どれだけ貰えた?仮想通貨を無料で貰える海外フォーセットサイト[2020/10]
ビットコインなどの仮想通貨を無料でもらえる海外のフォーセットサイトを利用して少額ですが日々コツコツと仮想通貨を貯めています。ポチポチとクリックするだけでたいして貰えないのですが、今回は海外フォーセットサイトでどれだけ貯まったかを整理してみま...

以前は、CoinPotというサイトも有名でこちらもやっていた(サボってましたが・・・・)のですが、2021年1月31日で閉鎖されてしまいました。
今の価格でいうと1,000円ぐらいかな、損をしたことになりますが、さぼっていたので仕方ないですね。

「Freebitco.in」はまだサイトはありますが、実はサボっていてほとんどやっていません・・・

「Freebitco.in」

リスクゼロで仮想通貨をもらえる海外フォーセットサイト「Freebitco.in」の登録手順
海外フォーセットとして有名なサイトは二つあります。 ひとつは、「CoinPot系」サイト、もう一つは「Freebitco.in」です。 海外のサイトなので英語で表記されています。英語が苦手な人でも登録と基本的な使い方が分かる...

登録・利用方法を詳しく紹介しています。こちらもリスクはありませんから、良かったらどうぞ。

仮想通貨に交換できるポイントサイトのご紹介

仮想通貨は今後また値上がりしそうですが、働いて得たお金でビットコインを買うのはまだまだ怖い、と思っている人も多いのではないでしょうか?

かといって無料サイト・アプリで貰う分だけではリスクは無いけど貯めるのも中々貯まりません。

ポイ活でコツコツ貯めたポイントをビットコインに変えるのであれば、大きなリスクは無く、ハイリターンを期待することができます。

仮想通貨に交換できるポイントサイトのおすすめ3選
2020年はビットコインの半減期となっており、価格が高騰する可能性があります。一方で過去の2回目の半減期のように高騰したかと思うと、みるみる値を下げてしまう可能性もあります。 働いて得たお金でビットコインを買うのはまだまだ怖い、と思っ...


おすすめの仮想通貨取引所をご紹介します!

コインチェック


お得なポイントサイトをご紹介します!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス モッピー!お金がたまるポイントサイト ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney! サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ


応援ポチッとお願いします!

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

仮想通貨
スポンサーリンク
お茶富士をフォローする
目指せ300万PV/月! プロブロガーへの道