祝!ビットコイン3度目の半減期!!

仮想通貨

そういえば最近、「祝」なんて言いませんね。そもそも何が「祝」やねんて感じ。

ビットコインは2020年5月12日4時23分、3度目の半減期を迎えました。

ビットコインの供給量の引き締めによるインフレ防止と通貨の希少性向上を促すために、サトシ・ナカモトは、21万ブロックごとにマイニング報酬を半減するようプログラムしました。今回の半減期で、ビットコインのマイニング報酬は、1ブロックにつき12.5BTCから6.25BTCになっています。

マイナーへの影響

マイナーにとっては報酬が半減するので大きな変動要素です。
報酬が半減することは、マイナーの1日あたりの総収益が半減することとなり、電力コストを削減する効率的な手段を持たないマイナーの利益に大きな影響をもたらすことになるため、ビットコインネットワークに接続されているコンピュータの処理能力は半減期後に大幅に低下すると考えられます。
実際には、マイニングできる量はコンピュータの処理能力だけでなく、ビットコインのマイニング難易度によっても変わってきます。マイニング難易度は、2016ブロックごと、つまり約2週間ごとに、その期間中にマイニングに参加したコンピュータの処理能力にもとづいて調整されるようプログラムされているので、当面はマイニング難易度は下がることが予想され、ビットコインの供給量は減りますが半減するほどは減少しません。

ビットコイン保持者への影響

一方で私のようなビットコイン保持者にとっても半減期は実は大きな変化点となります。
半減期を境にマイナーによるビットコイン供給量は減少する一方、半減期による需要への直接の影響はありません。従って、理論上は半減期後にビットコインの価値が高くなるのです。

過去の半減期の実績

1回目の半減期

ビットコインは、2009年1月にリリースされ3年11ヶ月後の2012年11月28日に1回目の半減期を迎えました。この時、ビットコインの価格は12.5ドルでした。

2回目の半減期

2016年7月9日に2回目の半減期を迎えた時、ビットコインの価格は647ドルになり、3年8ヵ月で約50倍を超える大幅な上昇となりました。

3回目の半減期

今回、つまり3回目の半減期は2020年5月12日に発生しました。ビットコインの価格は8,800ドルとなり、3年10ヵ月で約13.5倍の上昇です。次の4回目のことは分かりませんが、過去の実績や現在の市場の状況から上がると考えてもおかしくはないと思います。

私の持つビットコイン(BTC)の評価額

2020年5月12日時点の評価額と投資額です。

52万投資して、約4万の利益となっています。実はコロナショック真っ只中の3月後半には11.5万程損していましたので、その時と比べるとビットコイン価格も戻ってきています。今後もっともっと上がることを期待して暫くは保持し続けます。

日付 保有数量 レート 評価額 投資額 損益
2019/12/29 0.441849 798,114 352,646 390,000 -37,354
2020/3/21 0.594810 681,504 405,365 520,000 -114,635
2020/5/12 0.594810 940,725 559,552 520,000 39,552

レートは2020/5/12時点です。

リスクの少ない仮想通貨取引のご紹介

仮想通貨って、「億り人」を生み出すなどの羨ましい面がある一方で、過去にはダークウェブなどで違法取引されてきた黒歴史や、マウント・ゴックス社のような大規模な盗難にあうリスクもあり中々手が出しづらかったのではないかと思います。

そんな興味はあるけどリスクは避けたいという方にお勧めの仮想通貨取引をご紹介します。

仮想通貨を無料で貰える国内アプリ・サイトのご紹介

国内には、ビットコインなどの仮想通貨を無料でもらえるスマホアプリ・サイトがあります。海外サイトよりも国内サイトの方が多く貰えますので、試しに始めてみるならこちらからをおすすめします。

ショッピングやアンケートはほとんど利用せず、High/Lowゲームやニュース記事を読む程度であまり積極的には貯めていないのですが、日々コツコツとやることで1か月約2,000円程を貰っています。

どれだけ貰えた?仮想通貨を無料で貰える国内アプリ・サイト[2020/02]
ビットコインなどの仮想通貨を無料でもらえるスマホアプリ・サイトを利用して少額ですが日々コツコツと仮想通貨を貯めています。ショッピングやアンケートはほとんど利用せず、High/Lowゲームやニュース記事を読む程度であまり積極的には貯めていない...

私が実際に使ってみて自信を持っておすすめするのは、「Cheeese(チーズ)」、「ビトカツ」、「ぴたコイン」、「BitStock(ビットストック)」の4つです。

「Cheeese(チーズ)」

今のペースだと1年間で1万2千から3千円ほど貰えることになりそうです。全くリスクなしでニュース記事見てるだけでこの額を貰えるのは大きいですよね。

無料でビットコインが貰える! 『Cheeese(チーズ)』の会員登録の手順
「Cheeese(チーズ)」は、ビットコインが無料で簡単にもらえるニュースアプリです。更に最近、ポイントサイトの機能も追加され、ゲーム・アプリを利用したり、提携している企業のサービスを利用することでビットコインを貯めることができます。iPh...

「ビトカツ」

最近の一押しです。最近始めたところですが、かなり貰っています。

無料でビットコインが貰える!『ビトカツ』の特徴と会員登録の手順
少し前に『Tadacoin(タダコイン)』がサービス終了して、一つの時代が終わったと感慨深く感傷に浸っていました。それはちょっと大げさとして、仮想通貨は通貨やポイントとして実際のビジネスで使うのはまだ先かなと思っていましたが、調べてみると同...

「ぴたコイン」

無料でビットコインが貰える! 『ぴたコイン』の会員登録の手順
「ぴたコイン」は、翌日のビットコインの価格が今日よりも上がるのか下がるのか予想するゲームアプリです。予想が当たるとビットコインが無料で貰えます。 株式会社Popshootが運営しており、iPhone版とAndoriod版があります。 ...

「BitStock(ビットストック)」

無料でビットコインが貰える!『Bit Start(ビットスタート)』(旧BitStock:ビットストック)の会員登録の手順
ビットコインを無料でもらえるスマホアプリを新たに見つけました。 Bit Start(ビットスタート)です。 ※記事作成当時はBitStock(ビットストック)でしたが、現在では名前が変わりBit Start(ビットスタート)となって...

仮想通貨に交換できるポイントサイトのご紹介

先に紹介した無料サイト・アプリで貰う分だけではリスクは無いけど貯めるのも中々貯まりません。ポイ活でコツコツ貯めたポイントをビットコインに変えるのであれば、大きなリスクは無く、ハイリターンを期待することができます。

仮想通貨に交換できるポイントサイトのおすすめ3選
2020年はビットコインの半減期となっており、価格が高騰する可能性があります。一方で過去の2回目の半減期のように高騰したかと思うと、みるみる値を下げてしまう可能性もあります。 働いて得たお金でビットコインを買うのはまだまだ怖い、と思っ...

仮想通貨に購入できる楽天ウォレット

私が今利用しているのは、「楽天ウォレット」です。

「楽天ウォレット」なら、家族バレせずに仮想通貨を始めることができます。

「楽天ウォレット」の口座開設をするには、楽天ユーザーIDと楽天銀行の口座が必要となりますが、既に楽天銀行の口座を持っていれば、「本人確認手続き」が不要となるので、家族バレすることはありません。

バレないという意味でリスクが無いと言っているだけで、自分の資産が減ってしまうリスクはありますから注意して下さいね。

詳しくは、以下のページで紹介しています。

家族バレせずに仮想通貨を始めるなら『楽天ウォレット』が最適
仮想通貨への投資は、決して世間に知られるとまずいことでも恥ずかしいことでもありませんが・・・ 家計を一つにする家族の合意を得るのは、一般には難しいのでは無いでしょうか。 NISAなどで一般的となってきた投資信託や株取引と違って、仮想...

取引画面も非常にシンプルで分かりやすいのですが、本当に必要最低限の機能しかありません。

取り扱っている通貨が、ビットコイン (BTC) , イーサリアム (ETH) , ビットコインキャッシュ (BCH)の3種類しかなく、他の取引所と比べると見劣りする点も課題です。やはりリップル(XRP)ぐらいは対象に加えてほしいところです。


おすすめの仮想通貨取引所をご紹介します!

コインチェック


お得なポイントサイトをご紹介します!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス モッピー!お金がたまるポイントサイト ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney! サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ


応援ポチッとお願いします!

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

仮想通貨
スポンサーリンク
お茶富士をフォローする
目指せ300万PV/月! プロブロガーへの道

コメント