nanacoカード、今なら実質入会手数料が無料

キャッシュレス

nanacoカードを作成するためには、通常300円の手数料が必要です。

ただし、不定期にはなりますが、セブンイレブンで「実質入会手数料が無料になるキャンペーン」を行なっていますので、nanacoカードを作るなら、この期間に迷わず作りましょう。

キャンペーン概要

キャンペーン期間
2019年8月10日(土)~9月30日(月)

キャンペーン内容

以下の2の条件を満たすことで、nanacoポイントを300ポイント貰えます。nanacoはカード発行手数料として300円(税込)かかるのですが、300ポイント貰えることで、「実質」入会手数料無料となります。

条件は以下のとおりです。

条件1: 新規入会(たとえ2枚目以降でも新規)⇒ 200ポイント
条件2: 初回現金1,000円以上をセブン‐イレブン店頭レジでチャージ ⇒ 100ポイント

セブンイレブン以外で実質入会手数料が無料となる方法

セブンイレブン以外にも、デニーズ、イトーヨーカドーでも実質無料となります。

デニーズ
キャンペーンの内容は基本的には同じです。
今はセブン-イレブンがキャンペーン中ですので、敢えてデニーズのキャンペーンを待つ必要はないでしょう。

イトーヨーカドー
イトーヨーカドーは、8日・18日・28日と「8のつく日」が実質無料となります。
条件はセブンイレブンと同じで、初回に現金1,000円をチャージする必要があります。

チャージにおすすめのクレジットカード

チャージをする際は、初回はキャンペーンで100ポイントを貰うために現金でチャージするとして、それ以後はクレジットカードでチャージするようにしましょう。クレジットカードでチャージすることでカード会社からポイント還元があります。

nanacoにチャージする際にポイント還元のあるカードで最もおすすめなのはリクルートカードです。

リクルートカード

発行元: 三菱UFJニコス株式会社
年会費: 無料
ETCカード: 発行手数料※1・年会費無料
家族カード: 発行手数料・年会費無料
ポイント還元率: 1.20%
ETC利用時ポイント還元率: 1.20%
国際ブランド: VISA、Master、JCB

※1: 発行手数料はVISA, Masterは1000円、JCBは無料です。

nanacoチャージでの還元率は1.2%で、月最大3万円まではポイントが貯まります。

nanaco以外の電子マネーへのチャージだと、VISA, Masterは楽天Edy、モバイルSUICA、スマートICOCAのチャージで、JCBはモバイルSUICAのチャージで還元率が1.2%になります。

コメント