Kyashというウォレットアプリが注目されていて、バーチャルカードとリアルカードの2種類があるのですが、リアルカードだと申込みしてから到着までにの2週間程かかる程の人気ぶりです。(2019年4月13日時点)
何故人気があるのかというと、利用金額の2.0%キャッシュバックがあり、かつポイントの2重取り・3重取りができるのです。
Kyashって何?
元々Kyashは、クレジットカードやプリペイドカードからKyashのバーチャルカードを使ってLINEやTwitter等のアカウントに送金するサービスを展開していました。
2018年6月に新たに実店舗で使えるリアルカードをリリースしたのですが、その際に、バーチャルカードとリアルカードのどちらもカード利用金額の2.0%をキャッシュバックするという形に変更されました。
還元率2.0%という数字だけでも驚きですが、Kyashの利用には、入会金、月額費用、手数料などなど一切の費用が掛かりません。
さらにKyashを支払い手段にかますことで、2.0%還元に加えポイントの2重取り・3重取りができるのです。
楽天Pay&楽天カードとKyashの組合せでポイント3重取り!還元率3.5%!
kyashのチャージ元に楽天カードを登録
Kyashに楽天カードを登録しKyashで支払うだけで3.0%のポイント還元が受けられます。
②「Kyash」に登録した楽天カード:1%ポイント還元
⇒楽天カードの申込はコチラ

KyashはVisa/Mastercardに対応しているので、楽天カードでなくとも、還元率の良いクレジットカードであればどれでも大丈夫です。
Yahoo! JAPANカードもおすすめです。
楽天Payの支払い元にKyashを登録
楽天Payは、QRコード決済サービスのひとつでクレジットカードと紐づけて使います。
楽天Payは、200円利用するごとに楽天ポイントが1ポイント貯まるだけでなく、楽天ポイントを使用して支払いすることができ、ネットで楽天を利用する人にとっては非常におすすめのQRコード決済サービスです。
KyashはクレジットカードではなくVISAプリペイドカードですが、Kyashを楽天Payに紐づけて使うことができます。
①「楽天Pay」: 1ポイント付与
②「楽天Pay」に登録した「Kyash」: 4円キャッシュバック
③「Kyash」に登録した楽天カード:2ポイント付与
楽天ポイントもお金だと考えると3.5%還元ということになります。
その外にも、Kyashは「Origami Pay」や「PayPay」にも対応しているので、これらのサービスを利用しているならばKyashを支払いに使用するだけで還元率が2%upしますよ。
よくあるお問い合わせの加盟店
ご利用加盟店 対象/対象外 楽天Pay 対象 PayPal 対象 Amazon 対象 Amazonギフト券 対象 モスカード 対象 スターバックス カード 対象 ドトールバリューカード 対象 Yahoo!ウォレット 対象 Origami Pay 対象 PayPay 対象
楽天Rebates(リーベイツ)経由で楽天Pay決済で購入するとポイント4重取りに!更にお得!
楽天Rebates(リーベイツ)というのは、楽天のポイントサイトのようなもので、楽天Rebates(リーベイツ)を経由してファッション、家電、コスメ、航空券予約などの通販サイトやブランド公式サイトで買物することで、楽天スーパーポイントが還元されるというものです。
楽天Rebates(リーベイツ)に登録しているネットショップの中には、楽天Payで決済ができるショップがあります。
例えば、パソコンメーカーのネットショップサイト「富士通WEB MART」は、楽天Rebates(リーベイツ)を経由して購入することで3%の楽天ポイントが還元されます。
楽天PayとKyash、楽天カードを組み合わせることで、還元率3.5%となっている上で、更に楽天Rebates(リーベイツ)を経由することで還元率6.5%になるのです。
⇒ 「Rebates(リーベイツ)」の申込はコチラ

コメント