貯蓄 積立投資のリバランス 積立投資のように長期の資産運用では、ポートフォリオが重要で、投資成果を決める大きな要因になります。またリスク許容度により、ポートフォリオが異なってきます。 長期投資で安定して運用益をあげるには、ポートフォリオのバランスを定期的に確認し... 2019.05.31 貯蓄
ブログ環境 アフィリエイトの成果の確認にも便利!5,980円の新「Amazon Fire 7」タブレット Amazonが、Alexa対応の新型Fireタブレット「Amazon Fire 7」を発表しました。発売は6月6日で、予約受付中です。価格は16GBモデルが5,980円、32GBモデルが7,980円と非常にリーズナブルで、コスパの高いモデル... 2019.05.26 ブログ環境
キャッシュレス Kyashを支払い元に指定可能なQRコード決済サービス Kyashというウォレットアプリが注目されていて、何故人気があるのかというと、利用金額の2.0%キャッシュバックがあり、かつポイントの2重取り・3重取りができるのです。 Kyashって何? 元々Kyashは、クレジッ... 2019.05.24 キャッシュレス
貯蓄 ダウの犬と子犬はどっちが手数料がお得か?日米銘柄で徹底比較 2019年7月に最低手数料が見直され、マネックス証券、SBI証券、楽天証券のネット証券大手3社の米株最低手数料が廃止となりました。それに伴い記事内の手数料とそれを用いた計算結果を見直ししています。 日本だと値上がり益(キャピタル・... 2019.05.19 貯蓄
キャッシュレス Kyashのチャージにおすすめの高還元率のクレジットカード Kyashというウォレットアプリが注目されていて、何故人気があるのかというと、利用金額の2.0%キャッシュバックがあり、かつポイントの2重取り・3重取りができるのです。 Kyashって何? 元々Kyashは、クレジッ... 2019.05.18 キャッシュレス
キャッシュレス 楽天payの支払に楽天カードを指定して買い物するとポイント5倍 楽天ペイで、5%還元キャンペーンを実施中です。 楽天ペイの支払いを楽天カードに設定し、楽天ペイで買い物をすると、支払った金額に対して楽天スーパーポイントが5%還元されます。 通常時の楽天ペイと楽天カードの組み合わせは1.5%還元... 2019.05.17 キャッシュレス
貯蓄 専業主婦(夫)がiDeCo(イデコ)に加入するメリット 2017年1月1日から制度が変わって国民年金の「第3号被保険者」である主婦(夫)でもiDeCoに加入できるようになりました。 専業主婦(夫)がiDeCo(イデコ)に加入しても所得控除のメリットがありませんが、それでもiDeCoに加入し... 2019.05.12 貯蓄
貯蓄 『ダウの犬手法』を用いたTOPIX core30日本株投資について考えてみた 米国株のインカム・ゲイン狙いとなると、『ダウの犬銘柄』が有名でオーソドックスな投資手法ですが、『ダウの犬手法』を用いて日本株に投資する方法もあります。米国株では「ダウ工業株30種平均」を用いますが、日本株の場合は「TOPIX core30」... 2019.05.11 貯蓄
ブログ環境 使わなくなったPCを宅配便回収してくれる国認定サービス『リネット』 2月にHPのノートパソコンに買い替えたのですが、その後も古いPCのデータ移行だけ終えて、ずっと処分せずに放置していました。 というのも、古いPCは「PCリサイクル法」ができるより前に購入したモデルをずっと使っていたのでメーカーには引き... 2019.05.06 ブログ環境
日記 [510日目]17ヶ月目のサマリーレポート 4月の実績 2019年3月12日からはじまった、公式には “March 2019 Core Update”と呼ばれているGoogleのコアアルゴリズムのアップデートにより、サイトAにマイナス影響が出ました。現在一番売り上げが上がっ... 2019.05.04 日記